ニーハオ!
広州交易会に行ってきました。
今回は何と第120回ということで記念の回だったようです。
入場したら何かもらえるかもと少し期待したのですが、何もありませんでした(笑)
それにしても年2回の開催なので、120回ということは60年前からやってるんですねー(◎0◎)
60年前の中国つったら、こんな時代でっせ。
私自身は今回で4回目の参加となりますが、今回は日本人バイヤーがとても増えた印象があります。
日本人バイヤーの中には大企業の担当者レベルの方もいれば、我々と同じような個人事業レベルの方もいるわけですが、とりわけ今回は個人事業レベルの方を多く見かけました。
別にひとり一人インタビューしたわけではないので、あくまで、見た目の判断ですが。
個人事業レベルのいわゆる”中国輸入”をやっている人たちの間でもOEMという言葉がすっかり定着しました。
より良い工場探しの方法として海外見本市に参加する人が増えているわけですが、初心者でも参加しやすい香港の見本市から、ややディープな広州交易会へと徐々に流れてきているのでしょう。
香港、広州、欧米の見本市それぞれの違いについてはまた今度お話してみたいと思います。
Fatal error: Allowed memory size of 209715200 bytes exhausted (tried to allocate 28389376 bytes) in /home/alatama/sekai.site/public_html/wp-includes/comment-template.php on line 2255